帰国準備:クレジットカードをどうする?
帰国してもキープする銀行口座はCHASEとALLIANT CREDIT UNIONの予定。解約するのはCAPITAL ONE。クレジットカードは焦って解約しなくても、どっちみち更新のカードがアメリカに住んでた住所に郵送されても受け取れなくなって返送され、銀行のほうから強制失効だろうか?クレジットカードについては、こちらから電話してまでわざわざ解約はしないつもり。
現在、保持してるクレカ。こうやってリストアップしてみると、日本でもずっと使えるカードは皆無。新規発行するカードの郵送先がアメリカ国内である必要があるということで。電話して対応してくれたカスタマーサポートさんの知識と機転に依る運が大きいとも。
BANK | 日本の住所のみで維持 | CARD | 解約/継続 | メモ | American Express | グレー(不可もしくは交渉次第?) | Everyday | 解約 |
---|---|---|---|---|
American Express | グレー(不可もしくは交渉次第?) | Platinum | 解約 | 特典の数々が日本に住んでて消化できない |
CHASE | OK | Freedom Unlimited | 解約 | 海外手数料アリ |
CHASE | OK | Amazon | 解約 | 海外手数料ゼロでも日本のAmazonでポイント貯まらないから無意味 |
Bank of the America | 不可 | Travel | 解約 | ほとんど使ってないけど借入れ額が大きいので想定外の出費に(自宅の改修とか)に助かった。 |
CapitalOne | 不可 | Quicksilver | 解約 | 何買っても1.5%キャッシュバック。維持できないのは残念、、、 | WellsFargo | OK | BILT | 解約 | もうアメリカで家賃払うことはない | Comenity Capital Bank | 未調査 | B&H Photo ショップカード | 解約 | 日本住んでてB&Hで買い物することはない |
いまメインで使ってるアメックス・プラチナは特典多しが魅力で、他のバンク発行のカードより決済が通りやすい。残念なことに、その特典の数々が日本の生活では無意味。EQUINOXジムは無い、わざわざ日本からSAKSで買うもの無い。帰国前にアメックス・グリーンにダウングレードという選択が現実的かも。モバイルSUICAで生活費をチャージしまくればポイント貯まるらしいけど、いつ停止してもおかしくない模様、、。
2024年の時点で日本の住所で口座維持を認めてるCHASEバンクでクレジットカード(VISA)を作っておこうか、、、?同様に維持OKのALLIANT CREDIT UNIONでも申し込みたいところ。2%キャッシュバックのクレジットカード。アライアント、このクレジットユニオンは曲者で、いままで2回申し込んで却下されてる。ソフト・スクリーニングとかいう審査方法だから、却下されたことでクレジットヒストリーに傷がつかないとはいえ屈辱である。たぶん、某クレジットカードに5000ドルほどのローンを持ってることが理由だろうか。
日本ならまずは楽天カードか
去年、日本に永久帰国した友人は真っ先に楽天クレジットカードを手に入れている。無職でも通るらしく、実際に帰国した知り合いがサクッと手に入れている。
もうアメリカで大きな買い物をすることはないから、クレジットスコアが多少下がっても困ることなない。今からカードをキャンセルし始めてもいいかもしれない。