コンテンツへ移動する

EmuR-Clips

ニューヨーク仮住まい生活の雑記メモ

メニュー
  • ホーム
  • インテリア忘備録

カテゴリー:台湾つれづれ

投稿日:2018-01-292018-03-02台湾つれづれ

台湾華語つれづれ 繁体字なぞってペン字遊び

投稿者 jiro

『書き込み式 台湾華語&繁体字練習帳』を買った。台湾華語の独学もさぼりだして2年くらい。だって、台湾旅行の計画がさっぱりないんで、やる気がどんどん抜けていってる。ここでカツをいれて立て直しを図りたい。


発売してすぐには飛び…

続きを読む
投稿日:2016-06-06アメリカ

これでも日本では簡体字オンリーですか?

投稿者 jiro

台湾華語の独学、すっかりおさぼり中であります。

そんなとき地下鉄の広告が目に入りました。ニューヨーク市フードバンク系の広報かな?

subwway-ad-mandarin

サボってても、この程度なら読めます。「幫」って習ったから。要は、困難な状態のときは食料補助券を…

続きを読む
投稿日:2016-05-232016-05-23アメリカ

マンハッタンの台湾フェスティバルに行ってきた

投稿者 jiro

今年で13回目だってことに驚きました。だって、いままで知らなかった。5月の今頃は日本に里帰りしてること多かったから広告に気付かなかったのかも。

ユニオンスクエア北エリアということは、いつもファーマーズマーケット開催されてる…

続きを読む
投稿日:2016-03-082016-04-15台湾つれづれ

台北つれづれ:松青の閉店と苦茶にチャレンジ

投稿者 jiro

2015年、これで5回目の台北。それも12月ということで楽しみにしてたのが台湾特産の黒いピーナッツ、黒金剛のゆでたもの。冬の台北はマンゴー食べられない分、旬のピーナッツが買えるのがうれしい。

ショック!松青が店じまい!

なん…

続きを読む
投稿日:2016-02-152016-02-23台湾つれづれ

台北みやげ 西門の靴屋さん、小格格鞋坊

投稿者 jiro

ガーデンホテルから西門まで歩く間にあるので立ち寄った台湾の靴屋さん、小格格鞋坊。チャイナシューズで有名だそうです。

お客さんは私だけ。狭い店内を物色するに時間はかからないけど、花柄デザインの種類が多くて悩みます。可愛いのや…

続きを読む
投稿日:2016-02-152016-03-07アメリカ

台湾発のお茶屋さん、天仁茗茶

投稿者 jiro

台湾のお茶店というと天仁茗茶。日本人向けのお茶アンド御土産店とちがって、手厚い試飲や試食サービスはないけど入りやすい店構えが好き。

天仁茗茶ニューヨーク店

ニューヨーク、台湾系移民さんが多いせいかチャイナタウンに支店がありま…

続きを読む
投稿日:2016-02-092016-02-22台湾つれづれ

台湾のお土産:台湾産のコーヒー

投稿者 jiro

桃園空港で2時間くらい時間つぶし。フードコートに行くのもいいけどディンタイフォンのランチでまだまだお腹いっぱい。お土産屋さんを物色することにします。
台湾華語の基本テキストブックを探すも見つからない。アーロンかショウ・ルオ…

続きを読む
投稿日:2016-01-262016-04-15台湾つれづれ

日本のテレビドラマ史上、最古の台北ロケ?

投稿者 jiro

泣いてたまるか 先生台北へ飛ぶ

いやー、ビックリした。BSトウェルビってチャンネルで楽しみにみてる、『泣いてたまるか』。渥美清主演で1966年スタートの古いドラマです。毎回、渥美清主演という軸は同じでも、ストーリー設定や役…

続きを読む

投稿のページ送り

ページ 1 ページ 2 … ページ 4 次のページへ

最近の投稿

  • 年度末にやってること
  • 帰国準備 2025年編 #04: Roth IRA
  • 帰国準備 2025年編 #03 : ファイナンス・アドバイザーを雇うのアリ?
  • 帰国準備 2025年編 #02: リタイア資金源 – 401K
  • 帰国準備 2025年編 #01:リタイア資金源、米国のソーシャルセキュリティ年金
  • 新幹線アプリSmartEXを海外クレカで払う
  • 帰国準備:クレジットカードをどうする?
  • BILTカードの運営バンクがWells Fargoに変わった
  • 2024年後半のAMEX PLATINUM クレジット消化結果
  • アメックス・プラチナ特典対策2024年前半
  • アメックス・プラチナ特典対策2024年:Equinoxジム入会
  • アメリカで大腸検診受けた

カテゴリー

  • airBnbで副業
  • アメリカ
  • イタリア旅行
  • やりくり
  • リタイア帰国準備
  • リノベーション記録
  • 台湾つれづれ
  • 台湾の旅
  • 日本にて
  • 華流
  • 買い物する
  • 雑多な話

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • アメリカで大腸検診受けた
  • ピンズラー式で台湾華語はちょっとムリだった
  • トリノ旅行 2022年10月 計画編
  • トリノ旅行 5 夕方スタートの観光 1日目
  • トリノ旅行 6 ミラノ空港からバスでトリノへの行き方
  • BILTカードの運営バンクがWells Fargoに変わった
  • 一時帰国で人間ドックへ
  • 2024年後半のAMEX PLATINUM クレジット消化結果
  • 新幹線アプリSmartEXを海外クレカで払う
©EMURKEI.COM All rights reverved. 一切の無断使用禁止