最近、日本でもAIRBNBの記事が出始めてますね。東京オリンピックでの宿泊需要をまかなうなら必要だー!とか, 過疎地や経済特区の空き部屋の有効利用に使えるとか、、、。
これ、相当ムリあります。ニューヨークで3年ほどAIRB…
ニューヨーク仮住まい生活の雑記メモ
最近、日本でもAIRBNBの記事が出始めてますね。東京オリンピックでの宿泊需要をまかなうなら必要だー!とか, 過疎地や経済特区の空き部屋の有効利用に使えるとか、、、。
これ、相当ムリあります。ニューヨークで3年ほどAIRB…
City Quilterって店に行って来ました。25丁目チェルシー。このあたりは私の留学生時代にうろついた懐かしのエリア。当時大人気だった週末のアンティーク・フリマはコンドミニアムに、お腹が空けばコリアンデリのサラダバーか…
やっと台湾鼻華語テキスト、『五百字説華語』全30章やり終えました。
かといっても、私なりにやり終えただけで、マスターしたわけではありません。暗記と書き取り方式ばっかりノロノロとやってて、発音の反復や会話の応用はほとんどやら…
トートバッグでも作ろかな、と思い立って37丁目のMODEへ。
今回で2回目。最初もそうだったけど、布地の品揃えのすごさは2回目でも興奮する。
アマチュアダンサーさんはコスチュームを自作するのは普通。女の子連れの親子が目をキラ…
2014年12月の台北。当然、旬の時期と同じレベルの美味しいマンゴーを食べようなんてこと考えてませんでした。でも、永康街の「芋頭大王」でメニューにあったので、とりあえずお試し。雨の中、半屋外のテラ…
2月になったらチャイナタウンは活気づいてきます。今年2015年の陰暦のお正月は何日だろう?と調べてみたら19日とあります。この時期はチャイナタウンのスーパーは普段見かけないお菓子が並んでて、見てる分には楽しいです。
アメリ…
日本で中国語というと、大陸、というか中共、というか、あの共産主義の中華人民共和国で話される北京語ですね。通称は普通語、英語でいうとマンダリンと呼びます。
私は受け付けません、あまりに簡体字が醜悪というか改悪…